大変申し訳ありませんでした、来年も宜しくお願いします!





記事更新なく申し訳ありませんでした。

皆様のブログ訪問も読み逃げばかりで
大変申し訳ありませんでした。

今年の8月に生まれ初めて60歳の誕生日を
経験いたしました!
🤣🤣🤣🤣🤣

歳をとる毎に、世の同世代の女性たちが
怖い存在に変化しているのは皆さんも同感かと
思います。
そう感じるのがご自分の奥様である方は
奥様の化粧品を確認して下さい!
きっと"カネボウ"の化粧品があるはずです!

なぜわかったかは後ほど!

こからは実話です。

実家で一人暮らししていた父が1年ほど前に
腰痛で入院し車椅子生活になって老人ホームに
入居したのですが、検診で胆管がんの疑いがあり
入院、幸い胆石だったのですが3回の入院治療で
やっと完治しました。
リハビリも頑張った父は歩けるようになり
実家に戻りたいとの願いがありました。

実家は築47年、あちこち痛み特にシロアリにより
根太や大引きまで食い荒らされて床が抜けそうでした。
また水回りも詰まりやサビで使えない状態でした。

10月で会社を辞めて2ヶ月かけてセルフリフォームし
昨日無事に父が老人ホームから帰ってきました。
暫くは介護しながら実家に同居する予定です。

落ち着かない1年でオーディオ遊びも停滞気味でしたが
来年こそオーディオ遊びに没頭したいと思います。


さて何故?怖い女性はカネボウ化粧品を使っているのか?

昔から言いますね!

"鬼にカネボウ(金棒)"

強いはずです!


皆様におかれましてもコロナに注意して
お体を大切に
お屠蘇に酔って、酔いお年をお迎えください!
😆😆😆😆😆
関連記事
スポンサーサイト



アイデンAF50X

年が明けて1カ月が過ぎました。

穏やかなお正月を過ごせたことに感謝しつつ

4年前のお正月は初めての入院で病院のベットでした。

「ニューイヤーに入院やー!」

と空元気も最初だけで不安だらけでした。



そんな時、中学時代からの友人がお見舞いに来てくれて

「今年は56歳になるのでアラカンだね!」

との話題に、、、、、、

友人は{アラウンド 還暦の意味でアラカンと言ったのですが、、

私には、{アラウンド 棺桶に聞こえました、、、、。

その後1週間ほどで無事退院!!

今年は還暦を迎える年男になりました!!




また1月中旬から毎日ニュースで連呼される

「さいた!、さいた!」

梅でも開花したのかと思ったら、「過去 さいた!」

だそうで、コロナのオミクロンカブが猛威を振るっている!!

特に子供たちの間で流行しているので学校や児童施設が閉鎖される

厳しい状況です。


しかし、コロナ発症の中国では北京オリンピックが始まった!

北海道や北日本に降り続く大雪は

中国
へ持って行っチャイナ!!

と叫びたい!!






まじめな近況報告はこれくらいにして、不真面目なオーディオ遊びの話題です。



学生時代に購入した、故)池田 圭さん著の「盤塵集」に登場する

アイデンAF50Xを使用したテレコのモニタースピーカーがあるのですが、

ワイドレンジクラブの故)中村鉄男さんの設計であること以外知らず

最近まで本物に出会うことすらありませんでした。

20220101113408bb8.jpeg

構造が画期的で左右の低音は同相で録音されていることから、

左右一体型のキャビネットの両端にフルレンジであるアイデンAF50Xを

配置して真ん中にパッシブラジエーターであるJBL PR8を配置!

左右の低音を補正しようと言うアンプ内蔵のモニタースピーカーです。

20220101113347e18.jpeg

あれから40年以上過ぎて、ワイドレンジクラブの重鎮から

パッシブラジエーターであるPR8のエッジを交換して欲しい依頼が!!

2022010111343187e.jpeg

しっかりと作りこまれたキャビネットは当時全盛だった、エノキド工房製?と思われます。

エノキド工房はオリジナルのスピーカーシステムは発表していましたが、

アイデンの試作品キャビを制作したり、アマチュアマニアからの制作も

受け付けていたそうで素晴らしい作品が数々残っているはずです。

202201011135272a0.jpeg

裏板を外すとその構造が理解できますね!!

202202050851059d8.jpeg

アンプ部もシッカリと作りこまれています!!パワーICを使用してシンプルな構成ですが

耐久性を感じ、この機も数十年放置されていたそうですが何の問題もなく使用できたそうです。

アンプ部の制作は当時{無線と実験}などに多くの製作記事を投稿していた

ワイドレンジクラブの重鎮Aさんの作品のようです。

結局エッジ交換は完成したのですが、入力端子はテレコようになっていて

我が家での視聴は出来ませんでした。

いつか、持ち主のKさんにお願いして試聴させてもらうと思います。

しかし、古き良きオーディオ全盛時代に地元である郡山市に

ワイドレンジクラブがあり3D方式によるウエスタンエレクトリックサウンドが

研究され、当時学生であった自分にも

沢山視聴させて頂く機会に恵まれた事に今更ながら感謝しております。

関連記事

生存報告

2022年!

あっ!毛増しておめでとうございます!!

発毛ディに行って髪の毛がふさふさになるようお祈りしましょう!!


随分と更新間隔をあけてしまいましたが、相変わらずぐだぐだと

小さなストレスが続きやっとせめて新年のご挨拶で生存報告も

兼ねさせて頂ければと思いました!

ですが既に訪問して頂けるかも心配です!


少しだけ近況報告をしたいと思います。

先日、いつも学校帰り?にゲームの話題で立ち話をしている少年に言いました!

large.jpg

遠い空を指さして!!

「少年よ大志を抱け!」


すると、少年の一人が、

私のお腹を指さして!!

「中年よ体脂を燃やせ!!」

私は返す言葉が見つかりませんでした、、、、、、。( ;∀;)



またある時は大人気となった”鬼滅の刃”を見ている時でした!

9.jpg

歯槽膿漏でグラグラしていた八重歯が抜けてしまいました、、、。

”自滅の八重歯”です、、、、。( ;∀;)




危うく逮捕される寸前の時もありました!!

近くの温泉に行った時、時間帯で男女の浴槽が入れ替わることを知らず。

”大浴場”に入ったら、女性風呂の時間帯!!

着替える女性を見て、年甲斐もなく”大欲情”してしまいました!!

((´∀`*))ヶラヶラ




ここまで読んで感の良い方ならお気づきですね!!

”おや?自虐?”

そうです!!フィクションです!!

”親父ギャグ”です!!


こんな事ばかり書いているから訪問者コメントも激減していることは

分かっているのですが、時々は息抜き笑って頂ければ幸いです。

((´∀`*))ヶラヶラ


さてオーディオ遊びも細々と続けております。

オーディオの師匠から、かの有名なウエスタンエレクトリックの小さなホーンを

頂きました!(幸

10年前の東日本大震災の時棚から落ちてかなり割れが入ってしまったそうです!

202201011136413eb.jpeg



このホーンは555レシーバーを装着して映写室の天井に取り付けモニターとして

使用されていました。

後継機種はWE14Aホーンと言うリエントラント型の木製ホーンが有名ですが

このホーンはOEM供給品でKS6368の型番でファブリック素材です。

あだ名はベビーホーンの通り高さで42cmほどと小さいです。


20220101113704f29.jpeg

20220101113718637.jpeg

ボンドにスーパーXのブラックを使用して割れを修復しました!!

555レシーバーを装着したいのですが、ショップに問い合わせしたところ
180万円!!(1個)とのことで手も足もお金も出ません、、、、( ;∀;)

仕方なくこれまた頂き物で仕舞っておいたYLのMH-350Fを装着し200Hz以下を

コンデンサでカットして入力して試聴!!

残念ながら350Fは555レシーバーのように広帯域ではありませんので

異様に甲高く高音も弱弱しい、、、、、

でも愚部屋では貴重お宝として大切に保管しております。


まだまだオーディオ遊びの記事ネタと写真はあるのですが、

新年早々、くどい!!と言われないようこの辺で!!

関連記事

さいた! さいた!

サクラが咲いた!

日本🗾列島を桜前線が駆け抜けてます!


さいた! さいた!

コロナが過去 最多!

日本🗾列島を聖火リレーが駆け抜けてます!

沿道声援で密にならないように願い、
過去最多が蔓延防止策で過去最少に
変わる事を願うばかりです!😰😰😰😰


アメリカでは🇺🇸、あれほど五月蠅かった、

怒鳴るド トランプ大統領が落選し

ジョー バイデン大統領が誕生しました!

これによって大フィーバーが起きているのは

アメリカ以外に大阪の梅田でしょうか?!

近隣にお住まいの方に様子をお聞きしたい!

😆😆😆😆😆😆😆😆


オーディオ遊びの方は、地味進めています。

退職、1年間の飛び石入院、水害による改修工事費

及びオーディオ機器の存続危機、悪徳工事業者による

不正請求のショック!

今は派遣社員として

老体に鞭を打って薄給に耐え、月1万円のお小遣いで

我慢しても切り崩し続ける僅かな貯金、、、

後12年も残る住宅ローンに恐怖すら感じ、

1000円のジャンクすら買う勇気が出ません。

😰😰😰😰😰

それでもオーディオ遊びは皆様と同様に

私の心身の疲れを癒してくれます!

ありがたいことです。

🙏🙏🙏🙏🙏


無料で楽しく遊びました!

まずはmoon!さんに頂いたナショナルゲンコツを

カーボンコーティングでリフレッシュ!






20210411074449b1d.jpeg
202104110745009bf.jpeg



それを うに総長に頂いたダイヤトーンDS22Bの箱を

リフレッシュandツィーターの穴隠して装着!

20210411074511aaa.jpeg


バスレフダクトが大き過ぎですが、意外なほど

キレがある低音でロールエッジ+フェライト磁石の

ゲンコツの新しい一面を見ることが出来ます!

moon!さん、うに総長!楽しい機器を送って頂き

ありがとうございます!

そしてご心配をおかけしている皆様!

オーディオ遊びを続ける気力を

取り戻してきました引き続き盛り上がりましょう!

👍👍👍👍👍
関連記事

今年もお世話になりました!

一昨年は入院生活と個人的災難、
昨年は大水害と地域的災難、
今年はコロナと世界的災難、
来年こそは平穏な日常が取り戻せることを
祈るばかりです。


人間不信になるような人為的災難にあうと
いつも幼い頃の自分を思い出して素直で実直な
人間性が取り戻すことにしています。

今回思い出したのたのはこんなエピソードです。

それは小学4年生の夏休みの出来事です。
いつものようにお昼ごはんは冷や飯の
みそおにぎりを2個と小茄子🍆の漬物を
"キュキュ"と食べ終えて、
お小遣い10円を握りしめて遊びに出かけたのです!

 *当時のみそおにぎりは焼かないでそのまま食べました!!
 *小茄子漬けが嫌いな方は歯ごたえが嫌!!という方が多い!!

途中で駄菓子屋の10円アイスを買って神社の森に
集まるのが日課なのです。

ところがその日は長屋の角を曲がったところで
電柱の影から見知らぬオッチャンがふらっと現れて
近づいて来ます!

だぼシャツの袖から出る腕には青っぽい絵が
ちらちら、、

そして小さな声で当時テレビで始まった
"まんが日本昔話"の歌を歌っていました!

むかし



♪ぼ〜やぁ〜、良い子だ、、

   金出しな~!♪


私は急いで逃げようと思ったのですが
そのオッチャンが言うには、もう3日もご飯を食べて
いないのでお腹が空いてフラフラだそうです、、。
😰😰😰😰😰

私はポケットの10円を握り締めオッチャンに
あげようと思いました。
ですが大人の腹ぺこが10円で満たされるはずは
ありません、、、。

そこで!
『オッチャン!待っててね!』
と急いで家に帰りました!

息を切らせながらオッチャンの所に戻って
『オッチャン!これで美味しいご飯を
お腹いっぱい食べてね!』

と、家に取りに行った"割り箸"を渡しました!

そして驚いたオッチャンを横に駄菓子屋へ向かいました!

本当に良い事をしたと子供ながらに鼻高々です!
😊😊😊😊😊

それから2時間ほど遊んでの帰り道のことです。

あのオッチャンがいた場所に近づくと遠くから
パトカー🚓が止まっているのに気が付き
慌てて走りました!

すると両脇をおまわりさんに抱えられて
うなだれてしっかり歩けないオッチャンが
パトカーに乗せられて行きました!
😥😥😥😥😥

私は、"しまった!オッチャンはお腹が空いて
歩けない所をおまわりさんに助けられたんだ!"
せっかくあげた割り箸が間に合わなかった、、
😭😭😭😭😭

そして心の中でオッチャンに言いました!
"オッチャン!交番に行くと美味しい カツ丼が
出るはず!テレビドラマで見た事あるよ!
僕のくれた割り箸で食べてね!"




でも隣に立っていた近所のおばちゃんは
"留守泥棒"と言ってました、、




オーディオ遊びですが、お陰様でホーンシステムが
復活して生き延びたレコードプレーヤー
ビクターJL-F35を繋ぎレコードも楽しめるように
なりました!

諦めなくて本当に良かった!

そして素晴らしい仲間に囲まれて幸せです!!
20201230164043f29.jpeg
20201230164028ffe.jpeg


本年中は大変お世話になりました!
来年も宜しくお願い致します!

続きを読む

関連記事

プロフィール

プリウス1

Author:プリウス1
お役に立てないステレオの思い出話ですが、コメント大歓迎です!!

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR